
ランニング始めようと思うんだけど、なかなか時間が作れなくて…

それなら、朝の時間を使うことをおすすめするよ!
ランニングを始めようと思うけど、「いつ走ればいいか分からない」「走るおすすめの時間帯は?」と悩んでいるあなたに、圧倒的に「朝」をおすすめする理由を解説します!

朝にランニングするメリット4選
①脳内物質により、幸せになれる
20分以上の有酸素運動をすることで、「脳内物質」が分泌されます。
具体的には、「BDNF」や「ドーパミン」「ノルアドレナリン」「セロトニン」などが脳内に分泌されます。
それぞれの脳内物質の働きを詳しく調べていけばキリがないので、ここでは簡単におさらいしましょう。
運動をした後の人から「スッキリする〜!」なんていうちょっと気持ち悪い発言(笑)をよく聞きますよね。
ああいうハイな発言も、これらの「ステキな脳内物質による効果の現れ」と見ると納得できますね。
②体の調子がよくなる
ランニングをすることで、体の調子のよさを必ず実感できるようになります。
・体重が少し減って安定してきた。
・体が軽く感じられるようになった。
・朝の目覚めがよくなった。
・ご飯が美味しいと感じるようになった。
これらは、全て私が実感してきたことです。
こういった「ステキな効果を得られる行動」を朝一に行えることで、1日の充実感、満足感がものすごく高くなります。
ステキな行動は朝一でやるのに限ります。
③1日の長さを実感できる
できれば、6時ごろから走り始めると良いでしょう。
はじめは少し、きついかもしれません。
でも、6時から20〜30分ほどゆっくりと走ってみましょう。
走り終わってもまだ6時30分ですよ!
シャワーを浴びてもまだ7時前ではありませんか!
いつもならまだ布団でグダグタしていた時間に汗をかいて、スッキリしているんですよ。
「もうこんな時間!!」と嘆いていたあなたは「まだこんな時間だね」と余裕を感じられるあなたに変われます!
④頑張った自分を自分で認められる
そうは言っても、朝6時から運動着に着替え、靴を履いて、体を動かすってやはりしんどいことだと思います。
そういう方は「少し早めに歩く」ところからスタートしてもいいでしょう。
終わった後、いつも感じられることがあります。
それは、
ということ。
人は自分の頑張りや努力を自分自身で実感できた時、「自己肯定感」が高まると言われています。
ランニングをするということは、「自己肯定感」を高める行動そのものです。
それらを朝一にすることで、1日のスタートを最高潮に高めることができるのです!

朝にランニングするメリットってすごくあるんだね!

そうだよ!だから一緒に朝ランニングを始めよう!
いかがでしたか?
ランニングする時間をいつ作っていいか悩んでいるあなた、ぜひ「朝の20〜30分」を作り出してみましょう。
そして、最高潮の1日のスタートを切りましょう。
これを読んでくださったあなたの1日が、そして人生がよりハッピーなものになりますように!
それではまたっ!
コメント