とっておきのキーボードの「ショートカット」を7つ紹介していきます!

ショートカットってよく聞くけど、そんな必要なの?

マウスを使っても、結局同じことなのよね?
ショートカットキーを覚えることは、現代のビジネスマン必須スキルといっても過言ではありません。
そして、幸せに生きたい人が覚えるべきスキルの1つといっても決して過言ではないとボクは考えています。
ショートカットキーは挙げればキリがないほどたくさんあります。
しかし、今回はキーボードの「ctrlキー」(Macは「commandキー」)を使ったショートカットを7つだけ厳選して紹介します。
この7つを覚えて、ぜひ使ってみてください!
あなたのパソコンを使った仕事にかかっていた時間、効率が以前に比べて劇的に変わるはずです。

【絶対に覚えたい「ctrl(command)キー」を使ったショートカット7選】
ctrl + A
「ctrl + A」は「全てを選択する」場合に使用します。
「ctrl + A」のAは「All(全て)」のAと覚えましょう。
今までマウスを使って左上から右下までビーーーーって選んでいた作業を「ctrl + A」で一瞬でできるようになります。
カーソルがある位置によって、ページ全体を選択したり、テキストボックス内の全体を選択したりできます。
ctrl + S
「ctrl + S」は「保存する」場合に使用します。
「上書き保存」は「ctrl + S」で一発です。
「ctrl + S」のSは「Save(保存)」のSと覚えましょう。
今まで、マウスを使って「ファイル」を開き「上書き保存」をクリックしていた作業を、「ctrl + S」で一瞬で行えます。
ちなみに「新規保存」する場合はキーボード上の「F12キー」を押せば保存先を開くページにとびます。
ctrl + C
「ctrl + C」は「コピーする」場合に使用します。
「ctrl + C」のCは「Copy(コピー)」のCと覚えましょう。
今までコピーする際には、マウスで範囲を指定し、「右クリック」→「コピー」とポチポチしいていました。
それが、範囲を指定した後は「ctrl + C」を押すだけでOKです。
ctrl + V
「ctrl + V」は「貼り付けする」場合に使用します。
「ctrl + V」のVは「Copy(コピー)のCのように意味があるわけではありません。
「ctrl + C」の「コピー」とセットでよく使用されるため、Cの横にあるVを「貼り付け」ということにしたようです。
「コピー」の横のVで「貼り付け」と覚えましょう!
今までは「コピー」したものを、マウスで場所を選択し「右クリック」→「貼り付け」と作業していました。
しかし、場所を選択した後は「ctrl + V」と押すだけで、貼り付けが完了します。

コピー&ペーストが楽になるね!
前述した「ctrl + C」と「ctrl + V」を組み合わせれば、コピー&ペーストの時間がグッと短くなりますよ!
ctrl + X
「ctrl + X」は「切り取りをする」場合に使用します。
「ctrl + X」は「ctrl + V」と同様に、「ctrl + C」とセットで使用されることが多いショートカットキーです。
そのために、「ctrl + C」の隣のXを「切り取り」に当てたのでしょう。

ボクはXがハサミの先の部分に似ているから「切り取り」と覚えたよ!
前述の「ctrl + V」と合わせることで「切り取り」→「貼り付け」という作業のスピードがグッと上がりますよ!
ctrl + Z
「ctrl + Z」は「元に戻す」場合に使用します。
・間違えて数値を打ち込んだ
・コピーしたくない部分もコピーしてしまった
・間違えた場所に貼り付けてしまった
そういった場合に、「一つ前の作業に戻る」というショートカットが「ctrl + Z」です。
今まではマウスを使って「左向き矢印←」をクリックし、元に戻していました。
しかし「ctrl + Z」で「元に戻す」ことができるので、一気に作業が楽になります。
ctrl + P
「ctrl + P」は「印刷する」場合に使用します。
「ctrl + P」のPは「Print(プリント)」のPと覚えましょう。

よし!資料ができた!印刷しよう!
という場合に今までは、マウスを使い「ファイル」→「印刷」という風にクリックしていたと思います。
しかし「ctrl + P」と押すだけで、印刷画面にとぶことができるので、一気に時間短縮ができます。

【まとめ】ショートカットはマウスを触る時間を減らすこと
「絶対に覚えたい7つのショートカット」を紹介してきました。
実際に試してみた人が気づくことがあります。

マウスを使う場面が一気に減ったわ!
ショートカットキーを覚えるということは「マウスの使用頻度を減らす」ということです。
あなたは今まで何気なくマウスを使用してきたかもしれません。
ですが、ここまで読んでいただいたあなたには知っておいて欲しいことがあります。
この事実を知っているか、知っていないかでとてつもなく大きな違いが生まれてきます。
あなたの時間はあなたの人生そのものです。
あなたの時間はあなたの使いたいものに使うべきです。
今回紹介したショートカットを使い、あなたの幸せな時間が生まれることにつながれば幸いです。
共に幸せな人生を作り上げていきましょう。
それではまたっ!
コメント