
ふるさと納税の返礼品って何がいいのかな〜?

たくさんの返礼品がありすぎて、迷ってしまうわ…
ふるさと納税の返礼品って何を基準に選べばいいか迷ってしまいますよね。
ボク自身も初めは多数ある「ふるさと納税」サイトを見渡し、色々と見あさって、結局何も選べなかったという記憶があります。

どれも魅力的だけど、損したくないしなぁ〜
そんな風に考えてしまうと、なかなか選べないですよね。
でも、ここ数年は「よし!今年もあれを返礼品でもらおう!!」と決めているので、選ぶのにも数分しかからず、そして毎年のように大満足の返礼品をいただいています。
そこで、本記事では、我が家の返礼品を選ぶ基準と、実際に納税していただいている返礼品をご紹介し、皆さんの返礼品選びのお手伝いをします!
「ふるさと納税」の具体的な仕方やメリットについて知りたい人は以下の記事をご覧ください!
我が家の返礼品を選ぶ基準
ボクは毎年、返礼品を選ぶ際にかかる時間は数分です。
なぜなら、我が家の返礼品を選ぶ基準は毎年「1つだけ」だからです!
それでは、その「基準」とは何か?
この「基準」をもって返礼品選びをすることで、返礼品選びで迷わなくなっただけでなく、日々の出費が減って大満足できるようになりました。
たしかに、返礼品の中には「お肉」や「果物」「海産物」など魅力的なものがた〜くさんあります。

でも、そういう「高級食材」ってなくても生活できるよね?

我が家は「絶対にないと困るもの」をもらうことで、日々の買い物をせず出費を抑えることを目指しています。
オススメの返礼品2選
では、実際に毎年選んでいる返礼品を紹介します。
あなたも同様の返礼品を選ぶことで、日々の出費が減り、大満足すること間違い無しですよ!
トイレットペーパー
「ないと困るもの」のといえば、トイレットペーパーです。
トイレットペーパーって買い物に行き、1セット持って帰ってくるだけでもとっても大変ですよね。

縦長で持ちにくいし、けっこう重い…
そして、気づけばあと数ロールになっていて、また買いに行かないといけない!
そんな、毎日使いつつ、日々消耗していってしまう、でも絶対におうちにストックが必要…そんなトイレットペーパーを、実は返礼品でもらうことができるのです!
我が家では数年前から、トイレットペーパーを返礼品に選ぶことで、一度もトイレットペーパーを購入することがなくなりました。
ドカーンと届くトイレットペーパーのストックだけで、1年間使っていくことができるからです。
トイレットペーパーを返礼品にすることで感じるメリットは本当にたくさんあります。
・わざわざ買いに行かなくていい
・お金を払って買わなくていい
・あと2ロールしかない!と心配する必要がない
初めは「ふるさと納税って損しないの?」とふるさと納税について懐疑的だった妻も、今でもご満悦です。

ボックスティッシュ
トイレットペーパーと同様に、「ないと困るもの」といえば「ボックスティッシュ」ではないでしょうか?
ティッシュって毎日、いろんなことに使用しますよね。
・こぼれたジュースを拭き取る
・鼻をかむ
・さっと掃除するのに使う
そんな毎日、使用するティッシュをなんども買いに行くのもとても面倒です。
気づけばあっという間になくなり、「早く買いに行かないと!」なんてこともしばしばありますよね。
しかも、このボックスティッシュはトイレットペーパーと違い、無くなってきているのがわかりにくいという欠点があります。

うわっ!ティッシュ無くなった…しかも、もう家にないじゃん!!
以前のボク自身がそうでした。
しかも、トイレットペーパーと同様に、買い物が面倒ですよね。
かさばるし、重いし、持ちにくい…
でも、そのボックスティッシュもふるさと納税の返礼品で選ぶことができるんです!
我が家では、ここ数年ボックスティッシュは一度も買ったことがありません。
それどころか、妻が実家に帰省する際にはボックスティッシュのケース(5こ入り)を数ケース持って帰ってあげているのですが、十分に我が家には残っています。
返礼品に選ぶのには、超オススメです!

【注意!】ストックを置いておく場所はありますか?
トイレットペーパーとボックスティッシュを返礼品に選び、ストックをしておく素晴らしさは伝わりましたか?

じゃあ、我が家もそれにしようっと!ポチっ!!
の前に、1つだけ注意してほしいことがあります。
これを忘れてはいけません。
押し入れや納戸、倉庫などにストックをおく場所があるかどうかの確認は必ずしてください!
ストックをおく場所がないのに返礼品が届くと、家の中がすごいことになりますよ?
【まとめ】ふるさと納税の返礼品は2種類のペーパーを選ぼう
ふるさと納税の返礼品には「トイレットペーパー」と「ボックスティッシュ」がオススメです!
この2種類を選ぶメリットはた〜くさんあります!
・日々の出費を抑えられる
・普段の買い物が楽になる
・なくなって慌てる心配がない
・日々の心の余裕につながる
ふるさと納税の返礼品を何にしたらいいか迷っているたくさんの人が「2種類のペーパー」を選ぶことで、我が家で感じている「心の余裕」を持ってもらえることにつながれば嬉しいです。
他にもオススメの返礼品があれば、ぜひ教えてください!
それではまたっ!
コメント