
授業で映像教材をテレビに映したいんだけど何かいい方法ないの?

スマホでは見れるんだけど、テレビに写すならDVDしかないのかしら?
今回は授業中、スマホ画面をテレビに映し、授業の質をあげる方法を紹介します。
現在、NHK for schoolをはじめ、かなり良質な動画教材がネット上にあふれています。
(正直な話、自分が授業するよりこの映像を見せている方が…)
ということはさておき、授業中にそれら動画教材をテレビに映し、みんなで見たいときってありますよね!
私自身、NHK for schoolを見せるために、色々な道具を買ったり調べたりしてみました。
そして、今やっと1つの方法に行き着きました。

iPhoneの画面を確実にテレビに写す「たった1つの方法」とは
色々と試行錯誤した結果、iPhoneの画面をテレビに映す一番良い方法は
Apple純正のアダプタを購入する
というものです。
しかし、このApple純正品は6000円ほどするため、決して安価とは言えません。
(現在、楽天に比べAmazonの方が大幅に安いようですね)

でも、ネットショップにはもっと安いものがたくさんあるけど〜??

テレビに映像を映すだけでそんなにかかるの!?
でも、ちょっと待ってください。
ぜひ、最後まで読んでみて、それでも高いと思われたらご自由に購入していただいて構いません。
このApple純正品のケーブルにかける6000円ですが、
今後の授業、今後の教師人生のための先行投資と捉えたら安いものです。
確かに、「iPhone テレビに映す ケーブル」などと検索すると、1000円程度の安価なケーブルがたくさんあることがわかるでしょう。
しかし、それらを絶対に買ってはいけません。
ネットショップで模倣品を買ってはいけない理由
Appleの純正品が高いからと言って、ネットショップで1000円程度の安い商品に飛びついてはいけません。
すでに私が実験し、大失敗しています。
・接続がうまくできず映ったり映らなかったりする
・写真などは映せても、肝心のNHK for schoolが映らない
・スマホのスリープでテレビ画面も一緒にスリープする
以上のように、快適に授業で使うとなるとあまりにも大きな障害、足かせになります。
・朝は映ったのに授業中になると接触が悪くテレビに映らない
・一定時間が経てばスリープするスマホと一緒に、画面も暗転して止まる
そんなイライラを何度も味わいました。
Apple純正のアダプタなら全てが快適になる
それに対して、Apple純正アダプタは快適そのものです。
・NHK for schoolをはじめ、何でもテレビに映せる
・よほどのことがない限り、接触不良はない
・画面を映している最中、iPhoneはスリープモードにならない
このように、「授業を行う」という前提で見たときに、必要な条件が全て整っています。
今では、このケーブルを教室のテレビに常時接続し、いつでも必要な時に必要な動画を映せるようになりました。
45分の授業の中に、「動画を見せる」というカードを握っているかどうか
それは、今後授業をしていく上で、必ずあなたを支えてくれる一手になるでしょう。
Appleの純正アダプタ、超オススメです!
あなたもぜひ、快適な授業ライフを送ってください!
コメント