【すぐに実践!】4人家族が1年で250万円貯めた節約方法と具体例をくわしく紹介!

money

お金を貯めたいんだけど、なかなか貯まらないなぁ…

節約したいんだけど、何からすればいいのか…

  • お金を貯めたい!
  • 節約したい!
  • 家計を見直したい!
  • ◯円貯金して旅行に行きたい! 

みなさん、お金の心配していませんか?

  • 気づいたら貯金が残りわずか…
  • 給料日まであと◯日とカウントしている
  • 自分の貯金を把握していない
  • 給料日になったらATMにならぶ

実は、数年前の私自身もいつもお金の心配をしていました。

でも、現在はお金の心配はすることはもうありません。

勝手に貯金ができるシステム、年間250万円の貯金ができるシステムを作り上げたからです。

貯金をする方法はとてもシンプルです。

  • 支出を減らす
  • 収入を増やす

それができたら困らないんだけど…??

以前、ボクは「【誰でも実践可能】普通の公務員家庭で年250万円貯めた方法」という記事を紹介しました。

まずは「大きな固定費の削減」をテーマにして紹介しているこの記事を見ていただければ、大部分の余分な支出をカットする方法が分かります。

一方、今回は「日々の節約方法」を具体的に紹介していきます。

固定費のように「◯万円の削減」といったインパクトはありませんが、小さな節約も積み重なれば大きな節約になりますからね!

【前提】節約をする上で知っておくべきこと

30歳という圧倒的若さでFIREを達成した三菱サラリーマンさん。

彼はブログの中で節約をするということに対して、このように述べています。

節約というか、「自分の価値観に合わせて金銭に関わる行動を適切に取捨選択する、支出の最適化」というのは、若年期での経済的自由の達成・早期セミリタイアを目指す上で必須と思います。

「支出の最適化」は自分の価値観に沿っていれば、なにも意識的に実践する必要があることではなく、息を吸うように無意識的にできるものです。

この手のものは順序・プロセスが大事で、節約ありきでやるよりも、「まず自分を知って自分の価値観に照らし合わせて経済行動を取捨選択した結果、節約になっていた」という形であれば、なんの意識や努力もなしに普通に継続可能です。

【支出の最適化】節約方法おすすめ14選【経済的自由達成の原動力】より

つまり、自分の生き方に合った心地よい経済行動を見つけることが無理なく節約していく道であるということです。

それでは、ボクが実際に行ったきた支出の最適化(節約方法)を紹介していきましょう。

おすすめ節約方法 8選

買い物は週1回にすべし!

買い物は土日に1回だけで終わらせましょう。

  • 月曜日は冷凍食品が安いから〜
  • 木曜日は肉が◯割引なの〜
  • 土曜日は◯◯が安くて〜 

そんな風に週に何度もスーパーに通っている人がいますが、お金と時間のムダですのでやめましょう。

スーパーが商品によって割引する曜日を変えているのは、何度もお客さんに足を運んでもらいたいからです。

何度も足を運んでもらえたら、その度に色々と買ってもらえるわけですからね。

数百円の割引のために、週に何度もスーパーに通い、何千円も買い物してしまう無意味さに気づくべきです。

「特売日」などの言葉に踊らされず、週に1回の買い物で必要なものをドサッと買いましょう。

ただ、その買い物の際に持ち帰る買い物袋は筋トレのバーベル並みに重くなるので要注意です!

散髪は自宅でカットすべし!

かれこれ数年、美容院に通っていません。

数ヶ月に1回、髪をバッサリ切ったり、カラーしたりする女性ならともかく、短髪の男性は自宅カットにしてみてはいかがでしょうか。

だってよく考えてみてください。

髪の短い男性でも美容院に行って髪を切ってもらうと1回のカットで4000〜5000円もかかります。

1年間で50000円以上どうせ切り落とす髪にお金を使っているわけです。

ボクは1ヶ月に1回程度、妻に自宅の洗面所で髪を切ってもらっています。

費用は0円。

使っている道具はバリカンとすきバサミだけ。

ボクも自宅カットしてみよう!

というそこのあなたのためにボクが実践している自宅カット術を紹介します!

  1. 洗面所に新聞紙を引く
  2. バリカンで頭の南半球部分を5〜6mmくらいで一気に短くする(お好みで)
  3. バリカンの長さの設定を長めにして赤道部分を短くする
  4. すきバサミで北半球部分をザクザクザクと短く、すいていく 
  5. バリカンを0mm設定にして首元の毛を剃って完成

外出時の飲み物はお茶にすべし!

コンビニや自動販売機で飲み物を買うのが当たり前になっている人がいますが、お金のムダなのでやめましょう。

何を飲もうっかな〜〜

と考える時間が楽しいのはよく分かります。

でも、ペットボトルや缶をコンビニや自動販売機で買うのはあまりにも割高であることに気づくべきです。

どうしてもペットボトル飲料などを飲みたいのであれば、ネットで箱買いしましょう。

コンビニの半額で買えますからね。

ボクは外出するときは家で作った麦茶を水筒に入れて持って行っています。

コーヒーが飲みたいときは家でコーヒーを作って入れるだけです。

お金もほとんどかからず、とっても経済的ですよね。

無料で読書し学ぶべし!

読書は豊かに生きていく上で必須です。

読書によってもたらされる知識や知恵はあまりにも大きいため、ボクが語るまでもないでしょう。

しかし、読書をする方法やお金のかけ方について語っている人は多くありません。

「読書するため、本は買わないといけない」

そう思っている人がいますが、そんなことはありません。

図書館を利用する

図書館には古い本から新刊まで様々な本が置かれています。

図書館によっては新刊を予約、リクエストできたり、他の図書館から取り寄せてくれたりできます。

図書館で本を借りて読み、終わったら返せば無料で読書できる

当たり前のようですが、とてもありがたいサービスであることに気づきます。

本要約チャンネルで要点を学ぶ

YouTubeには様々な「本要約チャンネル」をメインに動画を作成してくれているYouTuberがいます。

本は自分で読んでこそ、必要な知識が身に付くのだという考えもあります。

でも、1冊の本が10分程度の動画にまとめられている中には本のエキスが詰まっているため、学ぶ部分も大いにあるとも言えるでしょう。

「読書の代わりに動画を見る」というより、興味のある本を探すため動画を参考にするというスタンスで見てみてはいかがでしょうか。

Kindleアプリで無料で読書する

Kindleアプリを使えば、たくさんの本が無料で読書できることをご存知でしょうか。

でも私はKindleなんて持っていないけどな…

そう思った方も心配ご無用です。

お使いのスマホでKindleアプリをダウンロードすれば読書できるのです。

以下の記事を参考に、スマホで無料読書をしてみてください。

Audibleで無料で本を聞く

「本は読むもの」という時代は終わっています。

AmazonのサービスAudibleを使えば、本をまるごと聞いて楽しむことができます。

通勤時間や隙間時間に音を聞くだけで読書ができる優れものですよね!

以下の記事を参考に、聞く読書を楽しんでみてください!

車移動は軽自動車にすべし!

ボクは田舎に住んでいるため、妻とボクそれぞれに車は必須アイテムとなっています。

車を持つと車検代やガソリン代など多くの費用がかかってしまうため、本当は車は持ちたくないのですが…。

ボクは普通車、妻は軽自動車に乗っています。

通勤には自分の車を使いますが、家族みんなで出かける時には決まって軽自動車を使用します。

理由は「安いから」です。

  • 燃費がいいからガソリン代がかかりにくい
  • 高速代が安い
  • オイル交換などの整備費用が安い 

車に乗るなら圧倒的に軽自動車の方がコスパが高いですね。

ランニングと体幹トレ、無料で鍛えるべし!

体を鍛えるのにダンベルやマシーン、ましてやスポーツジムなど全く必要ありません。

必要なのは道路と運動靴、自分の体重それだけです。

持久力を高めたり、脂肪燃焼を狙うならゆっくり長く走る有酸素運動を。

瞬発力を高めたいならダッシュやインターバル走などを取り入れましょう。

体を鍛えたければ腕立て、腹筋、背筋、懸垂などで自分を追い込みます。

ボクは

  • 平日は朝ラン3キロ
  • 土日は10〜15キロラン 

を継続しています。

身長は174cmですが体重はここ数年60キロ前後をキープできています。

外食したければランチにすべし!

普段は妻と協力して自炊をしていますが、土日のどちらかは美味しいものを食べに外食に行くことにしています。

たまには美味しいものを食べに行きたくなりますよね?

そんな時、我が家の外食は決まってランチに行くことにしています。

理由は「ランチの方が安いから」です。

「外食で「ぜいたくに感じる」料金を聞いたアンケート」というネット記事にはこのような結果が出ていました。

ぜいたくに感じる料金 ランチ:1403円 ディナー:3237円

結果からも分かるように、同じ1度の食事でもディナーの方がお金をかけすぎてしまうということです。

お店の料金設定もディナーの方が明らかに高いですからね。

美味しいご飯はランチで大満足できるのでおすすめです!

(オマケ)お米と野菜は買わずもらうべし!

これは家族環境によって大きな差が出てしまうかもしれません。

ボクの両親はリタイアしてからは畑仕事に精を出すようになり、たくさんの野菜を作り始めました。

作った野菜をみんなに食べてもらうことを喜びに感じるという素晴らしくステキな感性を持った親です。笑

ランチョー
ランチョー

こないだもらったキャベツすごく美味しかったよ〜!

などと笑顔で言うことでどんどん野菜をもらえます。

お米はボク、妻の親共にいつも分けてくれるので普段、お米や野菜を買うことはほとんどありません。

はじめにも言いましたが、これは家族環境、家庭環境にも大きく左右されるので参考にはならないかもしれません。

でも、お米や野菜などいつも食べるものを安く手に入れられる場所や関係性を作っておけると節約になりそうですね。

【まとめ】お金が貯まるおすすめの節約方法まとめ

というわけで、年間250万円を貯めたボクが実践している「節約方法」を紹介してきました。

  • 買い物は週1回に
  • 散髪は家でセルフカット
  • 外出時の飲み物はお茶
  • 読書は無料で
  • 車移動は軽自動車で
  • トレーニングは無料で
  • 外食はランチで
  • (オマケ)お米と野菜はもらう

あくまでも「ボクが」実践してきた節約方法ですので、あなたにあった方法を探してみてくださいね。

そして、無理な節約は長続きしないのでやめておきましょう。

自分の価値観と生活スタイルに合う方法であることが大切です。

この記事があなたの参考になればとても嬉しいです!

それではまたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました